出店者様向け|物件決定~オープンまでの日数と流れを教えます

基礎知識

皆様こんにちは!

店舗デザイン設計会社のマティータです。

今回は物件候補が見つかってから、お店がオープンするまでの日数と流れをご説明致します。

どこでどのくらい時間が掛かるのか、どのタイミングで支払いが発生するのかなどお話ししていきます。

なお日数に関しては依頼する会社のやり方にもよるので、一概には断言出来ませんが参考までにご覧ください。

また業種によっても日数などは大きく違うため

<仮設定>

・業種は飲食店

・店舗面積は50坪程度

・既存の建物にテナントとして入居

・業務依頼は設計会社と施工会社への分離依頼

と、いう設定でお話ししていきます。

<出店までのフロー>

1_業務依頼をしましょう

2_依頼会社との打合せ

3_現場調査を実施

4_計画内容の提案(プレゼンテーション)

5_設計契約をしましょう

6_設計図書の作成依頼

7_積算~入札~施工会社選定を実施

8_施工金額調整~最終内容決定

9_施工契約をしましょう

10_準備期間~着工

11_竣工検査~引渡し

12_開店準備

13_オープン

1_業務依頼

物件候補が見つかったらまずは設計会社へ依頼をします。

この際に1社に依頼するか複数社へ依頼するかの判断が必要です。

1社だけでは不安に感じる場合は、複数社へ依頼してデザインコンペを行う方法もあります。但しデザインコンペにする場合は全ての会社が現場調査し、デザインが出揃うまで待つ必要があるため、日数が通常よりも掛かると思いますので、その辺りも考慮しつつ決定しましょう

<業務依頼に関する参考記事はこちら>

2_依頼会社との打合せ

設計依頼をしましたら、依頼会社と面談・打合せを行いましょう。

その際に設計会社から聞かれる主な内容とし

・賃貸物件の詳細

・出店する店舗の業種

・店舗の詳細(メニュー、価格、営業時間、ターゲットなど)

・希望レイアウトやデザインイメージ(具体的になければ提案を依頼)

・内装にかけられる予算

・オープンスケジュール

主にこのような内容を聞かれると思いますので、内容をまとめておく事をお勧めします。必要であれば資料なども用意しておきましょう。

想定日数:依頼~打合せまで約1週間

3_現場調査を実施

打合せが終わりましたら、依頼会社に現地を調査してもらいます。現状の状態、残置物、設備容量などを確認頂き、どのような計画が良いのかを相談~提案いただけるようにお話をしましょう。物件の状態によって工事コストが大幅に変わる可能性もあるため、その辺りの要望などもありましたら合わせてお話ししましょう。

<物件決定にあたっての注意事項に関する参考記事はこちら>

想定日数:打合せ~現地調査まで約1週間

4_計画内容の提案(プレゼンテーション)

現地調査が終わりましたら、計画内容の提案を依頼し、プレゼンテーションを受けましょう。

その際に主に提出をして頂く内容として

・平面レイアウト図

・天井計画(照明、設備含む)

・デザイン提案(CGパースなど)

・マテリアルボード(使用する素材)

・設計費、工事概算予算書

などを依頼しましょう。

想定日数:現地調整~プレゼンテーションまで約3週間

5_設計契約をしましょう

プレゼンテーションを受けて、ある程度方向性の確認が出来たこの段階で設計契約に入ります。

またデザインコンペを行なった場合はこの段階で1社に絞り込みます。

契約する会社とは業務内容と支払い条件の最終確認をします。

設計会社業務内容としては主に

・デザインのまとめ

・実施設計図書の作成

・工事会社見積り精査、金額調整

・設計監理業務

などになるかと思いますが、この内容は設計会社によっても異なるので、業務内容がどこまで含まれているかはしっかりと確認する必要があります。

またこの段階で設計費の半金を入金して頂く例が多いと思いますので、支払い計画もきちんとしておきましょう。

想定日数:プレゼンテーション~設計契約まで約1週間

6_設計図書の作成依頼

設計契約後は施工見積りが依頼出来る設計図書の作成を依頼しましょう。この設計図書はプレゼンテーションを受けて気になった所や要望事項などの調整などもしつつ、作図を進めていく事になります。ですので設計会社と密にコミュニケーションをとり、スムーズに進められるようにしましょう。

想定日数:設計契約~設計図書完成まで約3週間

7_積算~入札~施工会社選定を実施

設計図書が完成したら施工会社へ見積りを依頼します。

ここでのフローは

・工事会社複数社へ設計図書を配布し見積り依頼します

・設計内容の質疑回答(設計会社対応)~見積書の提出(複数社同時)

・金額の確認と見積り内容の確認(設計会社対応)

・特に内容に問題無ければ、一番安い施工会社にて仮決定

という流れになります。またこのタイミングで入札に参加される施工会社にも現地調査をして頂き、調査内容を見積りに反映させて頂きます。

想定日数:設計図書完成~施工会社仮決定まで約2週間

8_施工金額調整~最終内容決定

入札にて施工会社を仮決定したら、金額の調整に入ります。

ここでのポイントは

出てきた金額が計画予算内になっているかどうか

です。もし計画予算内であれば、見積内容を最終確認し契約になりますが、もし予算オーバーしていた場合は計画を見直していき施工金額を下げる作業に入ります。どこを残してどこを中止するかなど、設計・施工と協議しながら決定していきましょう。

想定日数:施工会社仮決定~最終内容決定まで約2週間

9_施工契約をしましょう

予算調整が完了したら施工契約をしましょう。

設計会社と共に施工項目をよく最終確認し、後々追加金額が出ないようにしましょう。その際に希望しているスケジュールで工事が完了するかも確認し、工程表の提出もしてもらいましょう。

また設計契約同様に、施工金額もこのタイミングで半金を支払う例が多いため、支払いの用意もしておきましょう。

想定日数:最終内容決定~施工契約まで約1週間

10_準備期間~着工

施工契約が終わりましたら、施工会社が着工準備に入ります。資材や作業員の手配などを行います。その際に同時に制作物の発注も行なっていきますので、質疑対応や決定判断などを随時対応していきます(設計会社対応)。設計会社から相談などあった場合は協議を行いましょう。

またここから施工会社は現場工事管理責任者をたてて工事に臨み、設計会社は監理業務を引き続き行います。定例会議の実施なども協議しましょう。

想定日数:施工契約~着工まで約2週間

11_竣工検査~引渡し

着工しましたら、定例会議や重要ポイントでの現場チェックなどを行いながら、竣工まで設計会社が監理業務を行います。必要な際には現場でも確認打ち合わせなども要望されますので、その際は協力し円滑に現場作業が進むように対応しましょう。

工事が完了したら各所チェック~是正工事指示などを設計会社が竣工検査にて行い、以後施工会社からオーナー様へ引渡しになります。その際には是正工事の完了日程も合わせて報告してもらいましょう。

想定日数:着工~引渡しまで約5週間

12_開店準備

引渡し完了後はお店の開店準備期間になります。準備とトレーニングに何日間必要かを事前にまとめておきましょう。

13_オープン

おめでとうございます!

 

以上がオープンまでの流れになります。

やり方や期間は会社によって違いますが、大体このような感じかと思います。ですのでこれを読んでる方は

「思ったより時間かかるな」

と、思っている方も多いかと思いますが、

しっかりと計画時間を設ければ、失敗や後悔は少なくなり、必ずいいお店になる!

と、思います。短期間で後悔だらけのお店になってしまっては悲しすぎます。早めに依頼をし時間に余裕を持って計画を進めていきましょう。

是非参考にしてみてください。

以上です。

最後までお付き合い頂きありがとうございます